D&D SOM初心者向け攻略記事 その1

というわけでフォロワーで最近SOMを始めた人がいるので、そういう人でもなるべく分かるような攻略を書いてみたい。
ファイターやドワーフといった前衛職でのソロプレイを前提として。
ドワーフは動きに癖があるので、大体ファイターを想定する。あんまり使わないけど。

開幕

ゴブリンが右から沸いてくるので倒す。
ゴブリンに限らずこのゲームの雑魚は遠回りの円を描きながら横軸を合わせてきて、軸が合うと攻撃してくるという敵が多い。
ゴブリンの場合距離が開いていても投石やオイルといった飛び道具があるので、一匹を斬っている間に他のゴブリンが攻撃してきそうなら早めに回避運動に移ること。
倒すと今度は左から出てくるのでこれも倒す。

画面が右にスクロールして宝箱が二個。
次々と市民を運んだゴブリン台車が通りすぎて行くが、2台壊すor市民を助けるor一定時間経過すると自動的に次のシーンへ移行する。
それまでフリーのゴブリン2体相手に立ち回ってみるのもいいだろう。下にある宝箱はヒーリングポーションが入っているので、ダメージを食らったら早めに回収しておく。
右から市民(助けた市民の数によってオヤジ・子供・女性のいずれか)が来ると名前を尋ねられてネームエントリーへ。

ネームエントリー

名前入力はキャラメイクと同じ意味を持つ。つまり、これによってキャラの初期パラメータと初期装備が決まる。
ゲーセンでプレイしている人を見ると『ウ』というのが多いが、これはCタイプで最初から防御力の上がる頭装備を持っている。
この頭装備はゲーム中片手で指折り数える程度しか出ないレアなもので、且つ壊れないので安定した効果が見込める。
この辺は専門の攻略サイトで解説しているのが多いので割愛。ちなみに1Pユーザーで使ってる名前の『ハンゴロシ』もCタイプ。

トリンタン村

画面を下にスクロールさせると500spの金貨袋が落ちているので拾っておこう。
右にある程度進むとゴブリンが居るので、これを殲滅。調子に乗って右に進みすぎると斧ノールも出てくるので気を付けよう。
ちなみにゴブリンがたむろしているところの下のところ、柵の端あたりに50spが落ちている。シーフだと拾えないという謎仕様。
斧ノールの一団は一匹倒すと右側にゴブリンが補充され、その補充ゴブリンを少し倒すと左側からゴブリンが補充される。
それぞれ横一列に並んで出てくるので、出てきたところを見計らってまとめて倒しておきたい。
この辺の画面左上に隠し部屋。中身は前衛職だと木箱から武器が出てくる程度だが、シーフ・ユーザーが上の木箱を開けるとヒーリングポーションが出る。
鉄箱は両方鍵付き。左はたまに罠がかかっていて持ち上げることで開けられるが、ガスの発動率が高く回避不可。それで中身は1sp(銅貨一枚)とかいうしょんぼり具合なので手を出さない方が良い。この酷さはどうかと思う。

隠し部屋を出て画面を右へ。上に宝箱が見えてくるが、中身はイフリートボトル・ヒーリング(orスーパーヒーリング)・鍵(orいずれかのマジックリング)。
イフリートボトルは完全固定、これは一つしか持てないが画面全体攻撃で強制的にボスの動きをキャンセルさせられる貴重なアイテム。ハーピー戦などでぐだぐだになってきたときにリセットとして重宝する。
ヒーリングかスーパーヒーリングかは開けたキャラによって固定。ファイター・クレリックドワーフのガチムチ組だと普通のヒーリング、エルフ・シーフ・ユーザーの貧弱組だとスーパーヒーリング。
鍵かマジックリングかは完全にランダム。ほとんど鍵だが、たまにライトニングリング(黄色)やキュアシリアスワンズリング(緑)が出たりする。
ライトニングリングは後半のあるボスに良く効くため、前衛職(というかユーザー以外)は溜めていくのが基本となる。もちろんボスで死にそうなら迷わず使おう。
キュアシリアスワンズリングは回復アイテムを持ち歩ける形になるため、単純に心強い。これも死にそうなら迷わず使おう。
さて、話を本題に戻して更に右へ。
金袋+ヒーリングの置かれた地点が見えてくると、オウルベア2体が登場。
どちらか一匹を倒すと弓ノールが矢を撃ちに来るので、あらかじめ端に移動して倒せるようにしておく、もしくはしゃがんでおくといった対策を。ドワーフなら何もしなくていい。
弓ノール2セットを処分すると、左右からゴブリンと斧ノールがわらわら沸いてくる。ある程度時間が経つと帰っていくので、捌ききる自信がないなら最初のオウルベア2匹と体当たりできゃっきゃして時間を稼ぐのもあり。

ゴブリン戦車

基本は後ろを陣取って、押しているゴブリンを倒して補充されるまで本体を攻撃、補充ゴブリンが着いたらまた補充ゴブリンを倒す。これ以外にフリーで動くゴブリンがいるのでそれの動きに気を配ること。
補充ゴブリンを全て倒せる軸を見切るにはそれ相応の慣れが必要。慣れるまでは二振りで補充ゴブリンを全滅させるように。また補充ゴブリンを切ろうとして小銭を拾ってしまうケースも多いので、しゃがみ斬りで金を拾う速度を上げる、タイミングよく特殊攻撃を出す、ジャンプ下突きなどを併用すると吉。補充ゴブリンを倒したタイミングにスライディングで掃除するのも良。
逃がしてしまった場合、盾持ちならガードして振り向いて斬る。ドワーフの場合、振りが遅く間に合わないので、突進してきたところにドワーフローリングアタック(俺命名)で突っ込む。浅めに当てると反撃を受けるので深めに。シーフ・ユーザーはバックステップの無敵を突進に合わせる。
ちなみに一番上の軸に誘導すると、ちょうど一振りで補充ゴブリンを倒せる軸に調整できる。地味に便利。

ベスビア川

ジャガーノートルートはボスのダークウォリアーさんが実に強敵で不慣れなら川下り一択。金もボンガボンガ手に入る。
ルートは開幕に上に行って(ここで一回戦闘)、そのまま上ルートへ。前半部はこのまま上をまっすぐ進むだけで良い。
『何か聞きたいことはありますか?』「とくにない」
後半部で最も金を稼げるルートは上→下だが、途中でミスるとトログロタイトとの戦闘になるため自信が無いなら下→下で安定する手も。

川下りを終えて岸へ。ここはボス前の落石が来るまでは後ろにスクロールすると槍が飛んでくる・その場でじっとしてると落石がくるので迅速に進もう。
上の木箱はキャラごとに応じたマジックリングが入っている。重要なのはユーザーのキュアシリアスワンズとファイターのライトニング。ソロプレイだと出たのを拾うしかないのでまあいいや。
右へ進むと落石が来る。これはきっちり判定があるので、影を見て避けるか無敵動作で避けるか当たらないように祈ろう。実際そんなに当たらない。
右下に鉄箱があるが、これは落石の罠がかかっていることがあるので一応持ち上げてみよう。中身でヒーリングポーションが期待できる。
開かなかったらボス戦の邪魔にならないように隅っこに投げておこう。
ここから右に進むと画面が揺れてボスのマンスコーピオンの登場となる。

マンスコーピオ

まず主な攻撃パターンの説明と対処から。
・ライトニング(orフレッシュトゥストーン):ハサミの間に黄色や紫のモーションが見えたらこれ。しばらくうろうろしたあとに、横に向けて魔法を撃つ。溜めている間に殴ればキャンセル出来るので強気に。万一フレッシュトゥストーンを喰らったら気合でレバガチャ。放っとくと死ぬ。
・鎌投げ:持っている鎌を投げる。鎌はしゃがむことで回避可能。鎌が分離している状態でダウンさせると、倒れたマンスコーピオンの上で鎌が飛び続けて手が出せなくなる。回避に専念するのが吉。
・垂直ジャンプ→着地で周囲に爆風:主に起き上がりに出してくる。モーション中は無敵なので、ジャンプで爆風を避けつつ着地したところをジャンプ攻撃で殴れるようになるとさらにラッシュを継続できる。
横ジャンプ:地味に判定があるので、着地地点にはいないこと。横軸をずらしておいて着地したら攻撃。
・近距離攻撃:殴ってれば大体問題ない。

さて開幕。右端から飛び出てくるが、この時も判定があるので飛んでいった後を追う形で攻撃開始。
基本パターンは開幕にダウンを取る→上から追い撃ち→垂直ジャンプするので着地時の爆風をジャンプで避けつつジャンプ攻撃から連続斬りでダウンを取る→……の繰り返し。垂直ジャンプをしなかったらそのまま起き上がりに斬りが当たっているはずなのでそのまま連続技へ。
これに茶々を入れてくるのが周囲のトログロタイト2匹。倒すとグール2匹が出てきて、それを倒すとまたトログロタイトが来る。
基本的に接近してくるのはマンスコーピオンに攻撃する際に一緒に巻き込めるので問題ない。
ので遠くからオイルを投げてきたときと、ジャンプ攻撃してきたときの対策が必要。
まずオイルだが、これは意外と投げてくる座標が適当で当たらないことが多い。ので放っておいても全然問題なかったりする。もちろん当たりそうなら避けよう。
んでジャンプ攻撃だが、マンスコーピオンを斬っているときに飛び掛ってきたらキャンセルで対空に繋いで巻き込む。ダウン追い撃ちしているときに飛び掛ってこられると少し厄介だが、大人しく軸をずらしての回避で仕切り直しと行こう。



解説しながら書いてたら全然長くなったので一旦この辺で切ろう。