D&D SOM初心者向け攻略記事 その4

ZUNTATA NIGHTを聞きながら書き書き。毎日更新すると言ったな。あれは嘘だ。

テルアリン逃亡後

「また会えるのを楽しみにしている。」ハーッハッハッハー!
時間内に決着している場合、選択肢でアインスン村と腐海のどちらに行くかを選べる。また、エルフがいる場合は隠しルートも追加されるが、アインスン一択で良い。
腐海は頭防具・ブレスレットに魔法剣といったレアなアイテムがごろごろしているが、ルートが複雑で何処に何があるのか覚えていないと危険、敵が多く体力を削られる、ボスのビホルダーは予備知識がないとほぼ勝てないと経験者でないと非常に辛い戦いを強いられる。
エルフ専用ルートも忘れてあげて。

アインスン村

開幕はコボルトがちょこちょこ。進むと下にアンクレット、上にイヤリングが落ちている。
コボルトの相手をする際に画面を右にスクロールさせすぎるとヘルハウンドが出てきてしまい、左の隠し部屋に入れなくなってしまうので気をつけること。

コボルトを倒したら左上の隠し部屋へ。初期でヘルハウンド二匹、倒すと斧ノールが増援で出現、その斧ノールをある程度倒すとヘルハウンド二匹がさらに増援として現れる。
上においてある宝箱からは鍵+ブレスの効果のある薬が入っている。一部のキャラだとさらに追加でアイテム出た気がするけど詳しくは忘れた。
ここからさらに上の扉に隠し部屋がある。

隠し部屋の隠し部屋。ここには捕らわれた人々と宝箱が転がっている。
実は捕らわれている人の一人はステージクリア時のショップの店員さんであり、助けておくと割引してくれる。右上の女の人だとか中央で走り回ってる女の子だとかいう説があるが困ったら手当たり次第に助ければ良い。
木箱3つは壊して開けるとして、そうすると鉄箱が3つ残る。ここの鉄箱は罠がかかっていることがあるので、とりあえず裏から持ち上げてみよう。
一番上の鉄箱は裏に回れないように見えるが、Bを二回押すことで出るバックジャンプ(後転)で無理矢理後ろに回ることが出来る。
一番上は装備品、真ん中のはマジックリングとある程度中身が決まっている。戦士系なら上の鉄箱からガントレットオブオーガパワーが出るので、鍵が余っているのなら普通に開けてしまってもいいかも知れない。

隠し部屋を出て右へ。ヘルハウンドが二匹登場。
ヘルハウンドは普通に走り回っているだけで判定があるので、斬りにいって撥ねられるケースが多い。こっちもダッシュでの体当たりでぶつかりにいけば一方的に潰せるので、そこから連続技に持ち込もう。
一匹倒すとオイル投げコボルトが右→左→両端の順番に現れる。ヘルハウンドに気を取られてオイルで燃やされないように。

ヘルハウンドを倒してある程度右に進むとまたヘルハウンドが出る。右に進みきって斧ノールと一緒に相手をすることになると面倒なので、出たらすぐに処理してしまおう。

右に進みきると斧ノール3匹が登場。
一匹倒すとダガー投げコボルトが両端から現れるので、倒しそうになったら片側のコボルトを殴ってダガー投げをキャンセルさせて反対側から飛んでくるのをジャンプして避けるか、中央で交差するタイミングでジャンプして避けるかしよう。
斧ノールを全滅させると、右からヘルハウンド2匹と左からオイル投げコボルト。右側で戦えば問題ないが、タックルで撥ねられないように。それ以外なら基本的にモーションの大きい攻撃ばかりなので、正面から殴ってればOKなはず。
ヘルハウンド2匹を倒すとさらにヘルハウンド2匹が増援で登場。動きはまったく一緒なので問題なく処理できるようになっておきたい。
ここにも右上に隠し部屋にあり、ソロプレイだとここのシーンが終わってから入ろうとするとオーガが出てきてしまい入れなくなる。
最初のヘルハウンド2匹を倒したくらいで入っておくのがタイミング的にいい気がするけど、中にスーパーヒーリングがあるので体力的にまずくなったら入ってしまっても良い。

アインスン最後の隠し部屋。
上に小さい木箱、右に大きい鉄箱があり、座り込んだ斧ノール3体の奥にスーパーヒーリング様が鎮座されている。
とりあえず斧ノールを処理してしまおう。リーチの長い斧攻撃にさえ気を付ければ怖い相手ではない。
戦っていると、左右からコボルトが三体飛び出てくるので、これも順次処理。
コボルトを倒し終わってもまだ宝箱には手を出さない。音楽で言うと「デゲデゲデン♪」のあとに一拍置いて右からヘルハウンドが走り出てくる。
ここで撥ねられると大体そのまま反対側に走り去っていって非常に腹立たしいので、一匹くらいは惨殺したいところ。
上の木箱はキャラにもよるがヒーリングポーションやレジストファイアーリングといった優良アイテムが入っている。
右の鉄箱の中身は完全に金。キャラごとに完全に中身固定。ドワーフだと普通に中身多い+宝箱を切ってさらに金が出現とウハウハである。鍵がかかっているので鍵に余裕が無ければ無理に開ける必要は無い。
表に出たら残っているヘルハウンドを倒して、ボスのオーガ戦となる。

オーガ戦

例によって各種攻撃パターンを。
投石:遠距離で横軸が合うと石を投げてくることがあるが、一匹目がしてくることは稀。二匹目は登場時は投石パターンとでも呼ぶべき状態で、頻繁に石を投げてくる。縦軸をずらして避けるなりガードするなり。
殴り:近距離から中距離あたりで、片手で殴ってくる。モーションが早めで見切りづらいが、威力も低めで喰らってもあまり痛くない。
ぶん回し:棍棒を滅多やたらに振り回す。ガードのあとに確実に出してくるので、攻撃をガードされたらすぐにガードの体制を取って防御すること。ぶん回し終了時に攻撃するとまたガードされることが多いので油断は禁物。
頭突き:攻撃の切れ目に割り込んで出してくる。なのでオーガ相手では連続技に切れ目を極力作らないように。単発斬り→波動斬り→対空斬りのように組み立てると良い。
体当たり:スクロールアウトさせて画面外に出すと確実にこれで画面内に戻ってくる性質がある。少しずつ横軸をあわせてくるところでこれを誘発し、後ろから攻撃するのが定石の一つ。
ジャンプ:影を見て避ければ問題なし。レア技。

さて開幕。右から走ってくるが、このときには判定がないので落ち着いて。
ガードされると面倒なので、ガードされないように後ろから攻撃してダウンを取る→頭側からダウン追い撃ちをして、起き上がった背後からまた攻撃、という流れでパターンになる。
オーガは喰らい判定の厚みが他のキャラに比べて厚いらしく、普通はダウン追い撃ちに使えない→+Aで出る強攻撃や波動斬りで追い撃ちすることが出来る。豆知識。
途中でパターンが崩れた場合、スライディングやダッシュで画面外に出すと体当たりで画面内に戻ってこようとするので、そこを後ろに回って攻めよう。終わり際にダッシュ攻撃から連続技に持っていっても良い。

そうやってある程度削ると、泣き出してオーガ兄を呼ぶ。ここからが本番である。ハンマーを使って一気に倒す、ホールドパーソンを使って兄を呼ばせずに倒すなどの技はあるがここは汎用性を取って兄まで解説。
兄弟揃っての笑いが終わるまでは無敵なのでそれまで弟の後ろで待機。体力的に弟の方が少ないので、弟を倒して1対1に戻してしまおう。
兄は出現時は距離を取って横軸が合うと石を投げてくる、個人的呼称投石モードなのであまり接近してこない。なので、弟を攻撃していて兄が横軸を合わせてくるようならガード。
コンビネーションで手に負えなくなったらスクロールアウトさせて体当たりを誘発してまた攻撃。体力ゲージが兄弟共用で多く見えるが、弟の体力はそんなに残っていないので焦らずに削ろう。
弟さえ倒せばあとは兄一匹。投石モードに殴りかかるとガードされることが多い気がするが、体当たりを誘発させて攻撃することさえ覚えれば怖い相手ではないはず。

アインスン後のショップ

アイテム的に必須のものはない。レッドドラゴンにオイルを使うと一気に体力を奪えるが、狙えるタイミングが限られているので初心者にはお勧めしない。
リッチには魔法のアイテムでないと当たらないため、ただのダガーやアローはリッチに効かないので持っていく意味が無い。欲しい人だけ買って行こう。
ここからがリッチ・ディスプレッサービーストが相手の中盤戦と言える。
気を引き締めていこう。